こんにちは、湘南デザインlaboです。
「造作っぽいおしゃれな洗面台がほしい」「だけど、オーダーは予算的に難しい…」
そんなお悩みにぴったりの製品が、TOTOの洗面化粧台「ドレーナ」です。
今回は、ドレーナがなぜ今注目されているのか、魅力や機能性を詳しくご紹介します。
造作風×既製品の“ちょうどいい”バランス
最近はインテリアにこだわる方が増え、「造作洗面台」が人気を集めています。
木の質感を生かしたナチュラルなデザインや、ホテルライクな雰囲気が魅力的ですよね。
でも実際に造作すると、設計・施工費が高額になりがちで、なかなか気軽に選べないもの。
そんな中で誕生した「ドレーナ」は、既製品でありながら造作風の上質なデザインを実現しています。
扉は木目調の温かみある3色展開(ラフペールウッド、ラフスモークウッド、ラフビターウッド)で、空間になじみやすく、ナチュラル・北欧・ヴィンテージなど、さまざまなテイストに合わせやすいのが魅力です。
TOTOならではの快適な使い心地
見た目だけでなく、毎日の使いやすさにもとことんこだわっているのがTOTOのすごいところ。
洗面ボウルは「広ふかボウル」と呼ばれる深くて広い設計になっていて、洗顔時の水はねを防いでくれます。
また、ホース付きの「ハイネックスウィング水栓」は、掃除やバケツへの給水などにも便利。
洗面台を使うちょっとした動作が、スムーズで快適になります。
さらに、オプションで選べる「きれい除菌水」機能を使えば、歯ブラシや排水口の清潔を保つことも。
見えない部分の清潔さって、日々の暮らしの安心感につながりますよね。
鏡も選べて、自分らしくカスタマイズ
ドレーナは、ミラーキャビネットも選べるのがうれしいポイント。
木枠付きの一面鏡、収納力のある三面鏡など、ライフスタイルに合わせた組み合わせが可能です。
「見せたくない物はしっかり収納」「お気に入りの小物は飾りたい」
そんな使い分けができるのも、使いやすさに直結する部分です。
また、カウンターサイズも選べるため、設置場所やスペースに合わせた柔軟なプランニングができます。
こだわりたい人の“妥協しない選択”
洗面台は、毎日使うからこそ「見た目」と「機能性」どちらも大切にしたいもの。
TOTOの「ドレーナ」は、その両方をバランスよく叶えてくれる洗面化粧台です。
「造作風の雰囲気が好き」
「掃除や使い勝手もしっかり考えたい」
「暮らしにちょっと上質なアクセントがほしい」
そんな方に、ぜひおすすめしたいシリーズです。
ショールームで実物を見ると、写真以上にその魅力を感じられます。
気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてください。