MENU

リフォーム入門:初めての方へ知っておくべきこと

こんにちは、湘南designラボです!

「そろそろリフォームを考えているけれど、どこから始めればいいのか分からない…」
そんな方に向けて、今回は初めてでも安心して進められるリフォームの基本をお伝えします。
リフォームは大きな決断ですが、正しい順序で進めれば理想の住まいを形にできます。


目次

1. 目的をはっきりさせましょう

まず最初に大切なのは、「どんな暮らしにしたいか」という目的を明確にすることです。

例えば——

  • 古くなった設備を新しくして快適さを取り戻したい
  • 光熱費を抑えるために断熱や省エネ対策をしたい
  • 家族構成が変わったから間取りを見直したい

といったように、自分にとって何が最優先かを整理することで、リフォームの方向性が見えてきます。
「見た目を変える」だけでなく、「今の生活で感じている不便」を書き出すのもおすすめです。


2. 予算は“現実的に+少し余裕を”

リフォームでは、予算をしっかり決めておくことが成功のカギになります。
全体の金額だけでなく、内訳と予備費まで考えておきましょう。

たとえば、

  • 工事費・材料費・デザイン費を含めた総額を設定
  • 想定外の出費に備えて、10%前後を予備費として確保

また、見積もりは複数社に依頼して比べるのがポイントです。
金額の差だけでなく、説明の丁寧さや対応の速さも“信頼できる業者”を見分けるヒントになります。


3. 業者選びは“人”で決める

リフォームは長く関わるプロジェクトです。だからこそ、担当者との相性や信頼感がとても大切です。

過去の実績やお客様の声を確認するのはもちろん、
実際に話してみて、
「この人なら安心して任せられそう」と思えるかどうかを重視してください。

湘南エリアの場合は、海風・湿気対策など地域特有の知識を持つ業者を選ぶのが安心です。


4. デザインプランは“暮らしの中から”

理想のデザインを考えるときは、まず普段の生活で不便に感じることを思い出してみましょう。

「朝、家族で混み合う洗面所をもう少し広くしたい」
「収納が足りなくて片付かない」
「冬になると部屋が寒い」

そうした日常の小さな不満をもとに、動線や断熱、収納の工夫を取り入れると、実用性とデザインが両立します。
雑誌やSNSでイメージを集めておくのも効果的です。


5. 工事中の過ごし方にも注意を

リフォーム中は、工事音や荷物の移動など、いつもと違う生活環境になります。

事前に工期や作業時間を確認し、
工事期間中の生活スペースを確保しておくとストレスを減らせます。
また、進捗状況を定期的に確認することで、仕上がりのズレを防ぐことができます。


🌴湘南ワンポイント

湘南エリアでは、潮風や湿気による劣化が起こりやすい地域特性があります。
外壁塗装・サッシ・バルコニーの防水などは、耐塩害性の高い素材を選ぶと長く快適に暮らせます。
地域を知る施工店だからこそ、気候に合った素材や工法を提案できます。


まとめ

リフォームを成功させるポイントは、
1. 「目的を明確にする」
2. 「予算に余裕を持つ」
3. 「信頼できるパートナーと進める」
この3つに尽きます。

リフォームは、ただ家を直す作業ではなく、これからの暮らし方をデザインするプロセス
湘南designラボは、お客様の“理想の暮らし”を一緒に形にしていきます。


💬 ご相談はこちらから
湘南designラボでは、湘南エリアの気候やライフスタイルに合わせたリフォームをご提案しています。
ご相談・お見積もりは 公式サイト または お電話(0466-52-4845) からお気軽にどうぞ。
お客様の理想の住まいづくりを、心を込めてお手伝いいたします。

\ 施工事例を日々アップ /

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次